2023年6月27日火曜日

キッシュ

ボロネーゼとナスのモッツァレラ
パイ生地が割れてしまったけれど、ボロネーゼとナス、
モッツァレラチーズが間違いなく美味しい組み合わせ。
今晩のお夕飯にワインと一緒にいただきましょう。

2023年6月26日月曜日

旅のお話7

5月30 日(水)晴れ 27℃

朝 5:30 起床
旅も残すところきょう一日となった。この一週間で回りきれなかったところやもう一度見ておきたいところなどのために今日は予定を入れていない。
大好きな美術史美術館でもう一度ゆっくりするか、前回修復中だったフロイトの博物館に行こうか、あれこれ迷ったけれど、結局シェーブルン宮殿のグロリエッテに行き、丘の上からウィーン市内を眺めて今回の旅の締めくくりにすることにした。ついでにシェーンブルンの一角にある建物で当時ピアニストのヴェルフルとベートーヴェンがピアノで競演した場所が探せたらと思う。

丘の上で馬車を降りてグロリエッテまで行きました。グロリエッテを背にウィーン市街地、遠くにはシュテファン大聖堂やカーレンベルクの丘が一望できる。



グロリエッテ(戦勝記念と平和を願って建てられた)この中のカフェからもう一度ウィーンの市街地を望むことにしよう。

中央の建物にカフェがある。

美味しかったクランベリーソーダ!

窓際に座ることができました。素晴らしい眺望!ここでゆっくりしましょう

一度入ってみたかったグロリエッテのカフェ

豪華な装飾



下まで降りてきました。


素晴らしい緑の庭園

シェーンブルン宮殿の左側にある建物で1800年頃、超絶技巧派のヴェルフルと
ベートーヴェンがピアノで競い合ったという。(この建物の確信はない)

市内に戻りスーパーを巡ったり、買い物をしたりして過ごす。

夕方、ホテル裏のレストランで最後の食事、
ウィーンに来ると必ず一度は食べるコルドンブルーを注文。

以前は西駅近くに中国人経営のとても美味しい「青島」という中華料理店があったが、経営者が年を取ってお店を閉めてしまった。店内には小澤征爾さんのサインがあったり、今は亡き知り合いのヴァイオリニストSさんが留学中によく食事に行っていたお店だったが、ウィーンでの楽しみの一つでもあったお店がなくなってとても残念!

夜、翌朝のタクシーの予約をし、荷物の整理をしてお風呂に入り、タイマーをセットにして早めに就寝。

6月1日(木)快晴

朝4時半ホテル出発。タクシーからゴシック建築のウィーン市庁舎が見えた。
次はいつ来れるかしら、、、

シュベヒャート空港到着
最寄りのターミナルで時間まで過ごす。

8:40発 OS551便チューリッヒ行きの便に乗り込む

滞在した一週間、ずっとお天気に恵まれ快適な旅でした。
ありがとう Wien、Auf wiedersehen!

10:00 スイス、チューリッヒ空港着、トランジットで待ち時間があるので空港内をぶらぶら
空港内でチョコレートを購入。

2時間遅れの15:40 LX160 便でやっと成田に向けて出発
帰りも8割ほどの乗客でした。

結構美味しかったマカロニミートソース


今回聴いたコンサートのプログラム

4年ぶりのウィーンはコロナの影響もあってホテルを閉めてしまったり、お気に入りのカフェがなくなっていたり、高級スーパーが半分に縮小していたり、様子が変わっていた。
でも、音楽の都ウィーンは健在だった。今回聴いたコンサートはどれも素晴らしく、ここでしか味わうことのできない雰囲気のある会場で聴けただけで来た甲斐があったというもの。そしてどこへ行ってもウィットに富んだ会話を楽しむ人々。優しく居心地のいい街ウィーン。今回も実り大きい旅となりました。

コルドンブルー

 

チキンコルドンブルー
カリッと揚がったお肉の中からとろ〜りチーズが溶け出して、熱々をいただくのが一番!

元々は仔牛肉を薄く伸ばしてハム・エメンタールチーズを挟んで揚げ焼きしたもの。

今回の旅の最後にホテル裏のガストハウスで食べた豚肉のコルドンブルーは、程よい塩味が効いていて美味しかった。写真撮りそびれたので再現してみました〜。仔牛肉や豚を使うことが多いが、今日は冷蔵庫にあるチキン使ってスライスチーズ、ももハムを挟み、小麦粉、卵、細かく砕いたパン粉をつけて揚げ焼きしました。ソースは庭でとれたクランベリーで作ったソース or レモンをたっぷりかけて頂きます。添え物はポテトと玉ねぎのマヨネーズ和え。ミケッレさんの大好物でした。

旅のお話6

5月29日(月)快晴 25℃

今日はウィーンから南へ26キロ、オペラ座前から路面電車(WLB)で1時間の温泉保養地、バーデンを訪れる。ここはベートーヴェンが1821〜1823の夏に住んだ家が博物館になっている。ちょっとした小旅行気分。夜はオペラ座での音楽とバレエの夕べを鑑賞予定。

朝8時半、電車乗り場へ向かう途中、
ホテルザッハーのカフェ前にはもう行列ができていました。

オペラ座前からバーデン行きの電車に乗り、約1時間で終点のバーデンに到着。


駅前からのんびり街中を散策。
こじんまりした静かな街です。

朝からカフェでくつろぐ人々の他には、日曜日ということもあって人もまばら、、、
ゆったり流れる時間。

ここはワインで有名な街、家の壁には綺麗な葡萄の装飾が描かれていました。

ベートーヴェン・ハウス

ベートーヴェンが使用していたピアノ
この家でベートーヴェンは第9のほとんどを作曲したと言われる。


コンラッド・グラフというウィーンのピアノメーカーのピアノ。このメーカーはリストとやショパン、シューマンも気に入って使っていたそうだ。

ここでは貴族やウェーバーたち音楽家とも交流があった。


ウェーバーの肖像画
いかにも人の良さそうな顔



モーツァルトやシューベルトなどの顔が見える。親交があったのでしょう。


ベートーヴェンが滞在した1821にバーデンの町が大火に見舞われ、町の復興のため慈善演奏会を開いたことがわかった。ベートーヴェンの優しさが垣間見えた気がした。


風貌とは違い几帳面さが伺える自筆譜


亡くなった直後に切ったと言われる
栗毛色のベートーヴェンの髪の毛


アルコールの摂りすぎで肝硬変、糖尿病
リウマチ、糖尿病による目の不調など
冬に起こる耳痛、耳鳴り、指の化膿性炎(外科的治療)1818年には右耳は難聴だが左耳に残存聴力あり、などなど、、耳だけではなく病気を持っていたベートーヴェン。そんなこともあって保養に訪れていたのでしょう。

改修されたベートーヴェンが住んでいた頃の壁
なかなかオシャレ。

エレベーターでかがみ発見😅、つまらない景色だけれど撮っておこう。
博物館は見学者が一人もおらず貸切状態。お陰でゆっくり楽しめました。


当時の風景を再現したジオラマ
橋の上に立っているのはベートーヴェン?
ここで聴いた(ヘッドホン)シンフォニー、歌曲、カルテット、ピアノ曲はどれもロマンティックでついつい聴いてしまう。ベートーヴェンはバーデンのロマンティックな風景が大好きで、ここを訪れると怠け者になってしまうと自身で話していたそうだ。

記念に館の方に撮っていただきました。

今回たくさんの収穫があって、とても興味深い旅だった。
こののんびりした町の居心地の良さに、もう一度訪れたいと思ったのでした。

時が止まってしまったかのようにのどかな商店街
ここの空気に癒される、、、こういう時間が欲しかった。

店先のイスに腰掛けマンゴアイスを頬張る。

保養に来た人たちかしら?

教会の日曜のミサ
中をちょっとだけ覗く。

ウィーン市内に戻ってきました。
市内にはアルプスの天然水が自由に飲める水飲み場があって、
ペットボトルに入れている人がたくさん居ました。

ユリウスマインルの近くにあるエステルハージーケラーで軽く食事をとる。

バゲット、ハムサラダ、チーズ、アップルタイザーを注文。
と言っても頼むとこの量!少食の私には多すぎ〜
わかってはいたけれど、20枚はありそうなハムを頑張って半分いただきました〜。
別なものを注文するべきでした。
ここでもやっぱりウェイターのおじさんが『味はどう?美味しいでしょ!それで足りる?何か注文する?』と話しかけてくる。イタリア系?の根明なおじさんでした。

食後に入ったデメル
デメルの前はいつも長蛇に列、今日は覚悟をして並んだら意外にもスムーズ。
後ろに並んでいた韓国人の方の写真を撮ってあげたら、偶然にもテーブル席もお隣になり、カタコトの日本語ができる小学生の男の子のお母さんとおしゃべり。なんでもヨーロッパのカフェ巡りをしていて、ウィーンを最後に明後日帰国するとのこと。旅ならではの出会いとおしゃべりで楽しいティータイムを過ごせました。

マンゴーケーキ&ミントティー

ん〜ん!どれも美味しそう!
充分にお腹も満たされてケルントナー通りへ出て、孫ちゃんたちへのお土産を探しにぶらぶら、、、

朝から遠出をして疲れたので、バレエの夕べまでホテルに戻って体を休めることにしました。

オペラ座正面

入り口で開場を待つ人たち


豪華なホワイエ


始まる前の会場、ステージ

オケピットものぞいちゃいました。

休憩時間、煌びやかな会場の雰囲気を楽しむ

終了後のステージ


ゴールドベルク変奏曲と題されたバレエのゆうべ

前半の音楽:アルヴォ・ペルトの2つのヴァイオリンと弦楽オーケストラ
演奏:ウィーン国立歌劇場管弦楽団 
後半の音楽:ゴールドベルク変奏曲                        
演奏:アンナ・ブーヘンホルスト


古典バレエと違ってモダンバレエの独特の体の動きが面白かった。ストーリー性はなく、人間の欲望や忠誠、喜びや悲しみなどさまざまな心の感情を30の変奏曲にのせて体で表現していた。こういうバレエも自分からはなかなか見るチャンスもないし、音楽も踊りも両方楽しめて有意義な時間だった。二人の主役のうちの一人の男性や衣装担当が日本の女性だったが、異邦人としてさまざまなハンディーがある中でこうして活躍している日本人を見るにつけ、とても頼もしい気持ちになった。

今日は結構タイトなスケジュールになってしまったけれど予定を完逐。ゆっくりお風呂に浸かって寝ましょう。

10時就寝