昨日、友人達と遠野での美味しい昼懐石をいただき、通り道の
産直で買ったひまわりをバフェットに飾る。
最近、左目の痙攣が止まらず、2年ぶりに眼科受診。前回から時間が経っていて新患での受付、その上、病院の移転に伴っての忙しさもあってとても混んでいる。覚悟はして行ったもののまさか7時間半も病院内に留まることになるとは。先生もお気の毒だが、朝から出かけて夕方近くまで拘束されることになるなんて思ってもみなかった。痙攣を止めるためのボツリヌス注射をして頂き、今後の様子見となった。へとへとに疲れて帰宅し、そのままソファで夜遅くまで寝てしまった。
一見、人には気付きにくいようだけれど、目を見開こうとしても瞼が持ち上がりにくく、微痙攣で集中して物を見ることが出来ず、頭痛や肩こりも起きて生活に支障が出てきたので受 診したというわけ。人生いろんなことが起きる。病気もストレスからきているとすれば、そのストレスをなるべく排除して生活に変えていく必要がある。できるところから見直してみよう!
お昼、ヴァイオリンの友人と発表会の慰労会と称して我が家で食事会。ベルリンフィルのインターネット配信でヘンデルの合奏協奏曲、ウェーバーのオベロン序曲、ヴィニアフスキのヴァイオリンコンチェルトを聴きながらいつまでも尽きない会話。共通の話題があるのは本当に幸せなこと、わたしにとってとても有意義な時間だった。鰻とおしゃべりでエネルギー補充!
0 件のコメント:
コメントを投稿