2023年10月6日金曜日

イクラの醤油漬け

 

十月のカレンダー
一気に秋が進みに十月もまたたく間に一週間が過ぎようとしている。 
今朝はひんやり肌寒ささえ感じる。

昨日スーパーでお手頃価格のイクラを見つけたので、
おばあちゃんの醤油漬けを作ることにしました〜、

祖母の作り方

お酒をたっぷりかけてほぐすため、
まな板の下にタオルを敷いて置く。
           ↓

祖母は日本酒をかけていたが、料理酒でOK.
イクラを潰さないように割り箸でゆっくり
しごきながら膜から剥がす。意外に簡単に取れる。
ぬるま湯でほぐすときれいに取れるが
卵の表面が硬くなりやすいため、お酒を使うのが祖母のやり方。
        ↓

少しずつザルに取る
        ↓

とり終わったらサッと水で洗う。
        ↓

ひたひたにお酒をかけて繋がっている膜を手でとる。
とり終えたら再びお酒で洗う。
水の代わりにお酒を使うことで生臭さが取れる。
        ↓

いつもいい加減の分量だけど、それなりの味になる。
祖母も目分量だったけれど、いつも美味しかったナ!

大体の分量
イクラ一腹
醤油 40CC、酒 20CC、みりん 10CC
を軽く煮て冷ましておく。あくまで分量はお好み!
                   ↓

瓶に入れたイクラにつけ汁注ぎ、一日置き出来上がり〜

翌日イクラがつけ汁を吸って膨らむが、味見をして足りない調味料があれば足します。
ぬるま湯を使わないのでイクラが硬くならず軽いプチプチ感で食感がとても良い。


これからジムに行って、合奏のおさらいをして、楽譜整理、そろそろクリスマスコンサートの準備をしよう。外は風が強そう、、

楽譜の整理をしていたら、、、

黄ばんでシミだらけのパート譜

昨日、死ぬほど大変だったというヴ
ィヴァルディのコンチェルトグロッソのソロパート譜が偶然出てきた!!わ〜 懐かしい先生の手書きの楽譜。もう半世紀以上も前の楽譜がよく残っていたものだわ。初めて合奏を経験した私のアンサンブルの原点のようなもの、大切にしよう。

0 件のコメント: