蕾は小さく堅いけれど確実に春は近づいている。
遅い午後、m さんに付き合って駅まで出掛けた。駅ビルの和菓子屋さんには
春を感じさせる桜の花びらの形をした”最中" や ”桜餅”が売られていた。
今日は ”イースター”
家に戻ってから何だか、ただ春を感じたくて散歩に出たけれど、
う〜寒い!出るんじゃなかった。ここ北国の桜はまだまだ堅い蕾だった。
近くにある公民館の桜並木がピンク色に染まるのはいつになるか、楽しみ〜!
 お昼はひさしぶりに4人で美味しい”七代佐藤養助”のお店で 稲庭うどんを食べ、その後アパートでささやかに、一日早い f さんの誕生日を祝い、元気な様子も見れたし、かえって邪魔にならないようにと早々に戻ってきた。             ガンバッテネー!
お昼はひさしぶりに4人で美味しい”七代佐藤養助”のお店で 稲庭うどんを食べ、その後アパートでささやかに、一日早い f さんの誕生日を祝い、元気な様子も見れたし、かえって邪魔にならないようにと早々に戻ってきた。             ガンバッテネー! 今でも、上京のついでに時間があれば、わざわざでも訪れるなじみの美味しいおそば屋さんがある。ほっと落ち着ける街。
今でも、上京のついでに時間があれば、わざわざでも訪れるなじみの美味しいおそば屋さんがある。ほっと落ち着ける街。 先日、イタリアやメキシコでノラネコに食事を与えている人々にイ ンタビューしている映像をみた。街の人たちがネコに食事を与え、不妊去勢手術をし、これ以上ネコが増えないように、ネコ好きの人も苦手な人も協力し合って面倒を見、人とネコが共存できるように上手に付き合っている風景が何とも羨ましく思えた。
先日、イタリアやメキシコでノラネコに食事を与えている人々にイ ンタビューしている映像をみた。街の人たちがネコに食事を与え、不妊去勢手術をし、これ以上ネコが増えないように、ネコ好きの人も苦手な人も協力し合って面倒を見、人とネコが共存できるように上手に付き合っている風景が何とも羨ましく思えた。 ずいぶん前から好きで聴いている曲に、イヴ・デュティユがエンゾエンゾとデュエットで歌っている” モンソー公園で ”という曲がある。
ずいぶん前から好きで聴いている曲に、イヴ・デュティユがエンゾエンゾとデュエットで歌っている” モンソー公園で ”という曲がある。