昨日作ったお稲荷さん、ゆで卵、ささみとキャベツの炒め物、
アーモンドミルクetcで済ませる。
デッキに出て朝の空気をいっぱい吸う。今日もいい一日でありますように。
メアリーローズも四季咲きアイスバーグも今年は暑さのせいもあって、
ほとんど花をつけてくれなかった。そんな中、
次々に花を咲かせてくれるローズマリーは本当に優秀なバラ。
午前中は1Fと2Fのお手洗いを徹底お掃除
お手洗い用として中身を入れ替えて長年使っている陶器の芳香剤
2Fのお手洗いには子供たちが幼稚園の頃から使っているティディベアの芳香剤
置いているだけだから壊れることもなく、こちらも35年以上になる。
今はオシャレでさまざまな芳香剤があるが、この場所の一部として馴染んでしまっているから今更変えようとも思わないし、だいいち、今でもとても気にいっているのだから。
その後ジムで汗を流し、帰りひさしぶりに「Mont Ceri」に寄ってパンを買って帰った。
ビーガンやグルテンフリーのパンがあるのが嬉しい!
数は少なめだけれどひとつひとつとても丁寧に作っているのがわかる。
桜山神社前のMont Ceri
玉ねぎとキノコのフォカッチャ
ほどよい塩味とマッシュルームの風味が効いたフォカッチャがとても美味しい!
ワインにも合いそう!
午後、ベルリンフィルのネット配信更新手続きをして、先日八戸の公会堂で行われた沖澤のどかさん指揮、京都市交響楽団の演奏で聴いたリムスキー・コルサコフのシェラザードを早速ベルリンフィルで聴いて過ごす。
mさんや f さん、元気にしているかな?連絡してみようかな、、、、このところずっとこの先の暮らしを考える日々、、、決断をするには大きな勇気がいることもわかっている。
とりあえず一日一日大切に過ごしたいものだワ!今日は夕方、Aちゃんのお稽古がある。
さぁ、気合を入れていこう〜