2014年5月31日土曜日

今朝の庭

このところの暑さで次々と咲き始めたバラ

アイスバーグ

バーガンディーアイスバーグ

アンブリッジローズ

ヘンリーツタも少しづつ壁に這ってきて
味気ないブロック塀もいい雰囲気になってきた。

今日の予定

m さんはパンクの修理に出していた自転車を受け取りに。
ミケッレさんは歯医者さんへ。
私は7月のコンサートのチラシの補充に公民館などへ出かける。

何でもない花だけど花芯のブルーが大人っぽくて好き。
アークトチス・グランディス

2014年5月30日金曜日

クレア・オースティン

春に我が家に来たイングリッシュローズ、クレア・オースティンが昨日から咲き始めた。
淡く品の良いクリーム色で思った通りのバラ。


” クレア・オースティン ” は カップ咲きのエレガントなバラだった。
説明にはミルラ(もつ薬)の香りとあるが、
嗅いでみるとほのかに甘く苦みあるの香りがする。

2014年5月29日木曜日

今朝の庭

今咲いている前庭の花たち





まだ咲いている花もあるけれど、
気が向いたら撮りましょう。


2014年5月27日火曜日

楽しみ

去年、芝生代わりにナデシコ科の " サギナ (イエロータフ) " を植えたのが、一年でやっと2倍ちょっとに広がった。成長がとても遅くて、庭一面に広がるまで何年かるかしら?小さな白い可憐な花が咲いて、黄みどり色だから庭がぱぁ〜っと明るくなる。芝生のように刈らなくてもいいので、ものぐさの私向き!

少しづつだけど広がっているゾ!


草にピントが合ってしまってお花がピンぼけに、、。
この ” サギナ ” は本当にオススメの植物。

オリス


2014年5月24日土曜日

ソンブロイユ

ソンブロイユが一輪咲きかけている!


いよいよバラの季節

2014年5月23日金曜日

音程の問題

今度の日曜日に教会で m さんと一緒に演奏する曲の練習に行ってきた。普段442のピッチで慣れてしまっているので440ヘルツのオルガンはかなり低く感じる。

そういえば昔、440ヘルツのピアノで絶対音が身についていたある日本人のヴァイオリニストがアメリカでオーディションを受けるときそのホールのピアノが442ヘルツだったので、気持ちが悪くて苦労したことを聞いたことがある。

また、ヨーロッパとアメリカでも音に対しての好みが違っているようだ。だいぶ前の話としてベルリンフィルやウィーンフィルなどは445以上、アメリカは440〜442ヘルツというふうにきらびやかな音を好むヨーロッパと落ち着いた音を好むアメリカ。国や地方、演奏曲目によっても基準になる音が違ってくると思うけれど。

さいきん徐々に家ネコ化しつつあるトム君は
とても人懐っこくて甘え上手なノラネコチャン

私が子供の頃はたしか何処のピアノも440ヘルツで調律していた。それがいつの頃からか弦楽器は442、あとからピアノも同じ設定になった気がする。そのころは何の疑問も持っていなかった。

ジュリアード音楽院では、転調や移調、音程差が何度か、聴音も呼び出し音があって答える相対音感訓練を徹底しているため、その場に応じて相対的に柔軟に音が取れるのだそうだ。

今、古楽器などは400前後で演奏されたりするけれど、バロックの時代なんかはもしかしたら、とてもいいかげんでそんな何ヘルツなんて気にしなかったのではないかしら?

私は絶対音はもっていないが、なんにしても440ヘルツ 周辺の音程差に敏感になってしまっていて、身についた絶対音以外の音が気持ちが悪いというのもわかる。すぐに解決出来るようなことではないし、本当に難しい問題なのだ。



2014年5月21日水曜日

ビーズのワッペン

雑貨屋さんで見つけたビーズのワッペン。多分ジャケットや帽子なんかにつけるのかな?
フェルト地にビーズがけっこう雑な感じで縫い付けられていて
それがいい味になっている。
皮とリングを使ってキーホルダーのようにして手持ちのカゴにつけてみた。


個性的でカジュアルな感じになった。
自己満足だけれど、ちょっとおしゃれになって
けっこう気に入った、マイバッグ。


                 

2014年5月19日月曜日

利休梅

Tさんの家の庭の利休梅が満開だった。去年の秋に脇芽を頂いて今はまだ40センチくらい。このくらい立派に見事に花を咲かせるまで何年かかるだろう。まぁ、気長に待ちましょう。

大きくなっても4メートルくらいらしい
幹も細くきゃしゃなところが品があっていい感じ。
それにしても見事!

白い清楚な花も好み

ハーブのエルダーフラワーコーディアルを炭酸で割って
疲れているときや暑いときなどこれを飲むとスッキリ!

2014年5月18日日曜日

遠足

曇り空。今日はいつも家族でお世話になっている方から頼まれて、子供たちの遠足のお手伝いに出かけた m さん。お弁当は自分で作るつもりだったでしょうけれど、今朝4時半に目が覚めてしまったので私が作ってしまった。といっても出来合いのものや昨日の残りを詰めただけの手抜きのお弁当。


なかなか気に入ったペットボトルカバーがないので
以前、家にあったのローラアシュレイのはぎれを使って
アンティクレースとお魚のボタンをアクセントにして
手縫いで作ったカバーに冷たいお茶を入れて。


作ったのはおむすびと卵焼きだけ。
「蜂のや」のお菓子の空き箱に詰めて。
お天気良くなるといいね。行ってらっしゃい!

2014年5月16日金曜日

シフォンケーキ

月に一度のお菓子の教室へ

代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌで学んだ方が
教えて下さるフランス菓子
お店も開いていて、味はもちろん、ひとつひとつがゴテゴテしていなくて
カードやお花なんかで飾り立てていないところが気に入っている。
ベーシック、シンプル、作りやすいというのがコンセプトで
なによりも月一のレッスンと近所というのが気軽でとてもいい。


今回はカカオマーブルシフォンケーキとバニラシフォンケーキを作った。


焼き上がるまでのあいだ先生が作られたシフォンケーキを頂いた。
切れ目のあいだに生クリーム、イチゴとフランボワーズを
合わせたソースがかかってて美味しかった!
盛りつけも参考になるし
教室では失敗しないプロのコツを教えていただけるのが嬉しい。



2014年5月12日月曜日

今日も未完

昨日の続きでレンガを敷いた。小さいレンガを組み合わせたマット状のレンガの両脇に、よりしっかり固定出来るようにヨーカンレンガ(細長いレンガ)を沿わせ、固まる土を目地に入れて上から水を撒けば出来上がり。


早くいろいろ植えたいなー

でも、ヨーカンレンガが18個足りないので今日の完成はお預け。庭仕事をしているとあっという間に時間がすぎてしまう。最高気温21℃の予報だけれど作業していたため、実際はもっと暑くて汗だくになって2度着替えた。このレンガが敷き終わらないと植栽が出来ないし気分も落ち着かないので早く完成させたい。


最近インターネットで見つけたアンティーク風な壁かけのハンギングバスケット
ビニールポットそのまま入れても気にならないところがいい。
チープな色合いのパンジーと斑入りのジャスミンを組み合わせてみたが
意外と何を入れても形になりそう!

2014年5月11日日曜日

きょうはここまで、、、。


昨日買ってきたレンガと古いレンガを混ぜて敷いてみた。
一色より自然な感じでかえっていいかも。


いつまで経っても発展途上の庭〜
ハイ!きょうはここまで。






2014年5月10日土曜日

ジャズライブ

昨夜、久しぶりに友人のジャズライブを聴きに出掛け、たっぷり楽しんで帰って来たら、今日は一日お疲れモード。やはり寄る年波には、、、。やらなければならないことがたくさんあるんだけど体がだる〜い。

演奏者が皆楽しんで演奏しているのがこちらに伝わってくる。
気持ちの通い合う仲間の楽しいコンサートでした!

ミケッレさんは朝からスピーカーの箱作りをしたり、自室でブルックナーを聴いたり。古くなって閉まりの悪い 防音ドア から音が漏れてくる。今日は2番と4番の第一稿を聴いている。未だにその良さがよく分からないがブルックナーを聴いていることだけは分かるようになった。私もボーッとして無駄に時間を過ごすのももったいないので、午後の遅い時間、体にむち打って m さんに車を出してもらい、庭に敷くレンガを48枚買ってきた。

7月のコンサートも気になってきたし、来週から気をひきしめてちゃんと練習に励みましょう。

 ジャワティー、ギネス、生ビール、では ” 家族でカンパーイ!”
しばらくぶりに I 先生にもお目にかかれて楽しい時間だった。


子供たちが小さい頃によく作ったキノコやほうれん草などの野菜がたっぷり入ったキッシュ。お疲れモードの私にかわって m さんが定番キッシュを作ってくれたので、今晩はこれを頂きながら BS の寅さん映画でも観て過ごしましょうか!

山登り

5月5日、若い頃から登山が趣味の義父に誘われて、 m さんも一緒に3人で鞍掛山に登った。数十年ぶりの山登りに少し不安はあったものの、なんとか無事に登って来れた。それにしても、84才の義父は私たちよりタフだった。

写真では分かりにくいが、芽吹きはじめた若葉が幻想的なカラマツ林、好きだなー!
”チリンチリン” と熊避けの鈴をつけて登っている人もいた。


登りはちょっときついけれど変化に富んだ景色が楽しめるコースを、下りは時間がかかるけれど楽に歩けるコースを。登りの途中からウグイスが美しい声でずーっとさえずっていて、道案内をしてくれているように思えた。

白や薄紫色のキクザキイチゲやエンレイソウ、カタクリの花が辺り一面に咲いていた。

頂上付近では後ろを振り返ると、木々の間から岩手山が透かして見える。頂上からは目の前に迫るようにそびえる雄大な岩手山を仰ぎ見た。3人でお稲荷さんを食べ、のどを潤し、眼下に広がる牧場や田園、そのむこうに見える街の風景を楽しんだ。

岩手山を背にして
 義父と mさん
ほんとはもうちょっとゆっくりしたかったけれど、せっかちな義父は『目的達成できたから、さぁ、降りましょう!』といいながらさっさと下山道へ、、、。アラアラ、、。でもこうして誘ってもらったことで思いがけず登山という経験が出来て有意義な一日だった!




トム君、花がにおいを嗅ぐのがすきらしい。
ブルーの小鳥にまだ気がついていない?