2025年9月29日月曜日

健気なバラ

 

朝からの雨で折れそうなくらい撓ったローズマリー
すぐに散ってしまうけれど、次々と繰り返し冬近くまで咲いてくれる健気なバラ

お昼はさつま芋とりんごのサラダと大好物のお蕎麦で済ませた。
fさんからコンピュータのキーボードを送ったと連絡あり、
ずっと調子が悪かったから嬉しい!

2025年9月28日日曜日

いい匂い

裏庭から金木犀のいい匂い〜
ひと枝折って花瓶に刺して玄関に飾ったら部屋中にいい匂いが漂ってくる。
「いい香り」はリラックス効果や心を落ち着かせる働きがあるそうだから
しばらくはこのいい香りの中で過ごせることに感謝しよう。

昨日は Sさんのお誘いで京都市交響楽団、沖澤のどかさん指揮で珍しいファランクのシンフォニー3番・リムスキーコルサコフのシェラザードを聴きに八戸に出かけた。プログラムも魅力だったが、京都のオケが東北で演奏会をすることも珍しかったし、コンマスの石田康尚さんのヴァイオリンソロが聴けることもあっても興味津々で出かけた。
2曲ともテンポ感が良くて最後まで気持ちよく聴けた。もちろん石田さんのヴァイオリンソロも素晴らしくて、ソロでありながら浮き立った感じがなく自然な音色がオケともよく馴染んでいて流石。
スタンディングオーベーションの中、小柄な指揮者沖澤さんとコンマスの石田さん、
後ろには、たぶん東北出身者のオケのメンバーが
最後まで舞台袖で拍手に答えてくださっていました。

ご一緒したSさんとはずっとつかず離れずのお付き合い。いつも爽やかにお付き合いできるちょっと年上のお姉さま。次またいつ会えるかしらね、、、心の栄養をたっぷり頂き充実のひとときを過ごせました。ありがとうございました〜!

2025年9月26日金曜日

冷麺

 

ジムで汗をかいたら、お昼は冷たいものが頂きたくなって、ジムの帰りに寄った県産品のお店で冷麺を買って帰った。お肉はないけどトマトやリンゴをトッピング。
冷麺になくてはならない付属の辛ーいキムチものせて、、、あ〜美味しい!

初めて食べた時はゴムのような食感と中途半端なスープの味が不思議な感じだったけれど、今ではすっかり大好物!二人分くらいいけそうだけど、せっかくジムで運動したのにアブナイ、アブナイ!

2025年9月25日木曜日

雨の日は、、


飾り戸棚に入りっぱなしの人形たちをたまには出して飾ってあげましょう。

ピーターの妹たち・ハリネズミのティギーおばさん・アヒルのジマイマ・子猫のトム
どのキャラクターも愛らしくて、子供たちは絵本でこの動物たちを見て楽しんでいた。ピーターラビットのお話は童話なのに言葉が難しくて我が家の子供たちはすぐに飽きてしまったけれど、キュートなこの動物たちのことは大人になってもちゃんと記憶に残っているようだ。

後ろ姿も愛らしい

暑い暑いと言って過ごした夏も過ぎ、気がつけばあと四半期を残すだけ。今日は朝からの雨で気分も下がり気味。雰囲気だけで?生きている私としては、こんな日はレースのカーテンを閉め、明かりをつけて部屋の雰囲気を少し変えて、美味しい?エスプレッソと好きなボサノバでも聴いて過ごすといい気分で過ごせる。


早朝、まだ雨が降らないうちに庭の草取り。その後、かかりつけ医の定期検診に出かけ、帰りに処方してもらった悪玉コレステロールのお薬を受け取り帰宅。

このところリリーフ投手の不振で逆転負けが続いていたドジャースの観戦、今日もまた同じパターンかと思われたが、延長戦で辛くも粘り勝ち、良かった!夕方 kちゃんのお稽古の他な何もなく午後ゆっくり過ごす。

最近、右手人差し指の関節の痛みがひどくなってきた。いい手外科を探さなくては、、、

2025年9月24日水曜日

炊き合わせ

 

先週末から遊びに来ていた孫ちゃん達と愛宕山に登ったよ。
お天気が良くて岩手山も見えたよ。

公園で追いかけっこしたり滑り台で滑ったり
楽しかったね!またおいでね。

孫ちゃん達は昨日無事に帰っていきました。ほっ、、、

今日は午前中大人の方のお稽古して、野菜の炊き合わせを作り
お昼と夜にいただくことにしますか。
手間だけれど、別々に煮含めて野菜の味を堪能

2025年9月19日金曜日

クッキー

 

孫のNちゃんがプレゼントしてくれた手作りのかわいいクッキー
あまりに可愛くてお皿に並べて眺めていたけれど、とうとう今日食べちゃいました。
ごちそうさま!おいしかったよ!

昨日、ロバート・レッドフォードの訃報のニュースが飛び込んできた。映画「追憶」[スティング」「明日に向かって撃て」など見に行ったものだ。特に「明日に向かって撃て」はポール・ニューマンとのコンビは最高だった。劇中流れるバート・バカラックの「雨にぬれても」は楽譜を買って弾いたり、何度もレコードを聴いて楽しんだり、、、。
もう一つの好きな映画、歌手のバーブラ・ストライザンドとの共演「追憶」クリック は二人の再会シーンでレッドフォードの彼女を見つめる眼差しが切なく胸が締め付けられそうになった、私の青春時代。レッドフォードのご冥福をお祈りします。

2025年9月17日水曜日

バームクーヘン


爪楊枝入れ
昔シカゴのアンティークショップで見つけた
爪楊枝入れを玄関の靴箱の上に飾ってみた。


どんな人が使っていたのか、食卓テーブルに置いて使っていたのか、
色々思いを巡らせるのはとても楽しいもの。靴箱の上も少し雰囲気が変わって楽しい!


fさんお土産の秋田の醤油バウム
ほんのりお醤油の香りがするバウムクーヘン
美味しいバームクーヘンは色々あれど、一味違う秋田のバームクーヘンもとても美味しい!

私の大好物!

2025年9月11日木曜日

きれいな色!

 

頂き物のダマンの紅茶
ハイビスカスやローズヒップ、ライムなど入った香りの良い紅茶
パリの香りがする

なんてきれいな赤でしょう!
複雑な風味とすっきり味のフレーバーティ、美味しい!

ベルギーのアンティーク市で見つけたコールポートのティーカップで、、


2025年9月7日日曜日

楽しい時間

春からお約束していたご近所に住む大学生のSちゃんと一緒に作るアフタヌーンティーの日。

さぁ、作るぞ!
スコーン、サンドイッチ、牛フィレのカルバドスソース
ベリーのトライフル
今回はカスタードの上に生クリームとスライスアーモンドを乗せてみた。

Sちゃんお手製の紅茶とレモンのムース
こんな手の込んだケーキを作れるなんてすごーい!


マスカルポーネとベリーのムース
この季節にぴったりのケーキを2つも作ってきてくれました。
お店屋さんで見るケーキみたい!見事!







今日のメインは何と言ってもSちゃんのケーキ!
美味しいケーキをごちそうさまでした!
お母さまも交えて楽しいひとときになりました〜

今度会えるのは冬休みかな?また遊びに来てね。
若いSちゃんからたくさんのエネルギーを頂いちゃいました。

2025年9月6日土曜日

オレンジ色の夕日

昨日 
2階の窓から
このところ朝夕涼しくなって随分過ごしやすくなった。
沈みゆく太陽を眺めて、少しづつ季節は動いていると感じる。
子供の頃、友達の家の帰り道に見たキラキラ光り輝くオレンジ色の夕日を思い出す。

2025年9月2日火曜日

和菓子は秋

 

友人達と久しぶりの和菓子に秋を愛でる。
菊・初秋・こぼれ萩
結局、それぞれ3等分にして頂きましたよ。

ロンドンのメモラビリアで求めたプレート

シャーロック・ホームズの冒険でジェレミー・ブレッドの演じるホームズの吹き替えを担当された露口茂さんが4月に93歳でお亡くなりになっていた事が昨日報じられた。品のある理知的な声がホームズのキャラクターにピッタリだった。

ミステリーチャンネルでは11月に「ホームズの冒険]全41話を2日間のわたって追悼放送するらしい。

ご冥福をお祈りします。


ワンプレート

昨日 

昨日は仙台で一日歩き疲れたので今日は外出せず終日家でのんびりする。
早めのお夕飯にチキンストロガノフを作りワンプレートで済ませる。白ワインと一緒に、、
最近体力回復に時間がかかる、食事や暮らし方に問題あるかのな?
年齢だけのせいではない気がする。

今日はドジャース対ダイヤモンドバックス戦素晴らしかった!山本投手の好投も大きかったけれど、ピッチャー交代で同点に追いつかれ、最後、9 回裏でこのところ不調だったスミスの劇的逆転ホームランで締め括った。やった〜!スミスはもみくちゃ、一番年上おじさん達、カーショーとフリーマンが抱き合ってジャンピングも可愛いけれど、なんと言ってもムーキーの喜び方がかわいいデス!これで一週間気分良く過ごせそう!