2025年4月1日火曜日

壊れちゃった、、、

 

      2001年にオーストリアのシェーンブルン宮殿売店で記念に買ったキーボルダー
       何度も落として、とうとう双頭の鷲の紋章がついた表が剥がれてしまった。

気に入ったらボロボロになってもとことん使いたい派なので
瞬間接着剤で修理しました〜

もう一個オレンジ色のスペアキーがあるので、次に壊れてしまったら交換しよう。
今は違うデザインになって、もうこのキーホルダーは手に入らないから
落とさないようにしなくては、、、。


大学生のSちゃんが春休みで帰省中、創作なのかな?手作りケーキを持ってきてくれましたよ。今回もプロ顔負けの美味しいクランベリームース。焦茶色の部分がマルコポーロの紅茶の味がする、形といい味といい本当に美味しいケーキでした!今週遊びに来てくれるらしい、、今度はどんなお話してくれるかな?  
                    いつの間にか親戚のおばさんのつもり、、、

2025年3月31日月曜日

サンルームの花たち

 

次々と咲き始めている可愛いパンジー

名前も忘れてしまったけれど、ちゃんと冬を越してお日様に向かって咲き始めた。

去年、苗で買ったクレマチスのカートマニージョーが蕾をつけている!
初めて見る花を今から楽しみにしている。


今日は半年に一度のプラリア皮下注射をしてきた。おかげで骨密度も標準範囲に収まっていてホッとする。その後、冬季限定の利休庵は今日が最後なので、美味しいお蕎麦をいただいて帰宅。案の定、待ち構えていたお客さんですぐに満席。最後の日はやっぱり冷たいおそばで締めくくり〜 マンゾクマンゾク!

2025年3月29日土曜日

復活!

 午前中、Eさんのお稽古して、大リーグ観戦、大谷さんもいいけれど、ずっと体調を崩して心配していたムーキー・ベッツのファンの一人として 、8回勝ち越しホームランに続いて、延長10回の3ランはまさに鳥肌ものだった。

フリフリが可愛いパンジーも咲き始め、、、

塁を回りながらぴょんぴょん跳ねたり、スキップしたり、手荒い歓喜のウォーターシャワーを浴びたり、嬉しそうな笑顔のムーキー!何度見ても楽しい!

お茶宅をお皿がわりにして

美味しいクッキーをいただきながらの野球観戦、
美味しくて、あっという間にお腹に消えていったのでした。

ダラダラ過ごすのは勿体ないからお風呂掃除でもしようか、、、
一カ所でも綺麗になると気持ちよく過ごせるしね。



お風呂は時間がかかるから、洗面所のお掃除することにした。

カウンターも経年劣化で汚れが染み込んで取れないところがあるし、
壁タイルの目地も隙間ができてスッキリしないけれど仕方がないですね。
なるべく物を置かず、掃除をしやすいようにしましょう。

ドライヤーや化粧品、小物、下着類など引き出し整理

時間と共に不要なものが溜まっていたので思い切り処分。
引き出しもスッキリ。

夜はまた布巾に刺繍して過ごそうかな。

2025年3月28日金曜日

2回目の受診

整形外科へ行く途中の道

変形性膝関節症になって3年あまり。今まで通院していた病院では忙しい先生とのコミュニケーションが取りずらくとても不安だった。最近、近所にできた病院にかえて今日は2度目の受診。診断、治療は同じだけれど回数は少なくて良いと良心的。

右手人差し指の第2関節の痛みについても相談。じっくり話を聞いてくださり、丁寧な説明に安心感がある。これまで痛みもなくずっと調子が良かったので続けていたエクエルのサプリメントをやめていたが、先生からエクエルの効果が学会で発表、認められていて推奨されているから続けたほうが良いと、さらに最近もっと効果のあるエクエル・プチが発売になったと勧められた。先生自身も飲んでいるとのことで尚更ほっとする。

当たり前のことだけれど患者さんの立場に立ってよく話を聞き、情報をちゃんと提供してくださる。どんな病気でも不安に思ったら先生を変えてみるのも大事なことと実感した。

サンルームのパンジーたちが咲き始めていた。

いつまでも元気に自分の足で歩きたいし、指の痛みで楽器が弾けなくなったり、包丁が持てなくなったらつまらないものね。

2025年3月26日水曜日

もうすぐ卯月

 午前中、大人の方2人お稽古して、、、急いで午後のお茶会の準備〜

あらかじめ準備していたとは言え、ちょっとパタパタ、、、
そして、午後1時
親しい友人たちと自己流だけれどアフタヌーンティーをして楽しみました。


古くシミの取れなくなったいベネチアで買った手刺繍のクロスの上に
軽井沢で購入のベトナム製のテーブルクロスを重ねてみたら、
あら!下のクロスのマーガレットがうっすら映っていい感じ。

大好きなマトリカリアとパンジーを無造作に挿して

スコーン用に
ピンクのシュガーポットに苺ジャムを入れて


友人からプレゼントの「北一ガラス」の入れ物には
クロテッドクリームを入れてみましたよ。


サンドイッチ用にお気に入りのアンティークガラスのお皿をセッティング
テーブルが爽やかになったかな?

カリブチャイさんからお嫁入りしてきた
お気に入りのヴィクトリアンスタイルのティーポット
シェリーのブルーアイリスのティーカップを使いたくて

ミートパイを持って来てくださったTさん
ありがとう〜



手作りのシュークリームとパンナコッタを持って来てくださったKさん
ありがとう〜
ケーキスタンドの乗せ方が違うかもしれないけれど
せっかくなので乗せましたよ。シックでいい感じ!

他に、自前の手作りサンドイッチ3種類、チーズスコーンは以前カリブチャイさんのセミナーに参加の折、とても美味しかったので、前日、チーズのことなど伺い親切に教えていただきました。アリガトウゴザイマシタ〜 デザートは自宅で採れた冷凍フランボワーズのイートンメス、紅茶はディンブラ、ニルギリ etc 

矢部達也さんの「Sotto Voce」を静かにかけて

美味しいものを頂いて、でも、何よりのご馳走は楽しいおしゃべり、
尽きない会話はいつまでも続いたのでした〜

せっかくなので甘夏のイートンメスも作ったのでお出ししましたよ。
みんなおしゃべりだけでなく、本当によくお腹に入ります!😋
もう、身も心も100%の充電できた?

もうすぐ卯月、テーブルセッティングも春を意識して、コーディネイトしてみた。地球温暖化で季節はどうなっちゃうのかなと思うこの頃、それでも気心の知れた友人を招き、春になってそろそろどこかに旅したい話や最近気になっているスマホの使い方など、たわいないおしゃべりで楽しい時を過ごしました。

こうして春の訪れを感じるお茶会を開いたことで、
ちょっとは心豊かな時間を過ごせたかな?と、四季があるって素敵!

お付き合いしてくださってありがとうございまーす!

2025年3月24日月曜日

幸せ時間

 

このところ春めいて来て、
トムくんもサンルームで気持ちよさそうにスヤスヤ、、、

昨日の疲れもあり、今日は家でゆっくりするつもり、
お昼はベーコン、ささげ、玉ねぎのパスタ&作り置きのかぼちゃ豆乳スープ

コーヒーを飲みながら相変わらず布巾に刺繍をしたり、
YouTubeで南フランスやイタリアの旅を見たりして過ごす。
いいなぁ〜、といつもの妄想癖でちょっと行った気分になる、、、。

数日前にkさんから「リリエンベルクのクッキー」持ってくね!と一瞬、何だっけ?

春の陽気にウキウキ気分、さらにウキウキさせてくれたのが、
Kさんが持って来てくれた「リリエンベルクのクッキー」

底までぎっしり詰まった可愛いクッキーたち
小さな可愛いとんがりクッキーを頬張る、サクサクでお口の中がほんのり甘く香ばしい!杏、木苺の乗った甘酸っぱいクッキー、ピスタチオの食感と香ばしい美味しさ、こっそり隠しておかずとも、ゆっくり独り占めできるのは嬉しい!可愛すぎて、いつまででも眺めていられる、一つづつ丁寧に作られたクッキーは芸術品のよう、、よく味わっていただきましょう。幸せ時間、、、


kさ~ん、thank you !

2025年3月23日日曜日

今年も無事に

 友人主催のピアノの発表会のお手伝いの日

今日演奏する曲のおさらいをして、お弁当作り〜
fさんからもらったメガネ型の曲げわっぱに
大好きないかめしを詰めて、、

長年愛用の久家道子さんのお弁当バックに入れて〜

楽譜や衣装などの持ちものを確認して、
出かける準備 OK !

会場に向かう途中、岩手山が見えてきました。

会場の姫神ホール正面

リハーサルを終えて、出番まで一息入れます。
チョットスカートガキツイヨ、、

会場裏口から
素晴らしいお天気に恵まれて、まさに岩手富士、岩手山がくっきり見えました。

正面にはとんがり帽子の姫神山

次々と皆さん楽しそうに演奏していましたヨ。
ワタシモ無事に演奏を終え、綺麗なお花をいただいて帰宅。
充実の一日でした。