2025年8月2日土曜日

夏の空

 

 午前中、スーパーの帰り道にふと空を見上げると目の前に広がる夏の空
まだまだ暑さが厳しいとはいえ、もうすぐ暦の上では立秋がやってくる。
 
いつもはお盆が過ぎる頃には涼しくなるはずだから、そう思えばもうちょっとの我慢!

それでもここ数日は心なしかほんの少しだけ吹く風が心地よく感じるのは私だけかしら?



2025年7月30日水曜日

楽器も避難

今まで経験したことのないような暑い日が続いて、レッスン室の楽器たちも
 心配になって一階の涼しい廊下に一時避難 
 
  
一日中エアコンをつけているので 温度はギリギリ28度設定にしているが
 それでも暑いので、筒型のガラスにたっぷり水を入れて蝋燭を灯してみる。     
  少しは涼しい気分になれるよ。
    
ロシア・カムチャッカ半島の巨大地震の影響で朝から日本の広範囲にわたって津波情報が出されてこの暑さの中避難をしている人たちを思うととてもお気の毒だ。3.11 が蘇ってくる、、、何も起こらないことを祈って、、、 

2025年7月26日土曜日

びっくり〜!

 

お稽古に来ている6年生のHちゃんが図工の時間に作ったというチェロを見せてくれた。

あまりの上手さと発想の豊かさにビックリ❗️
割り箸や小枝、アルミなど身近なもので作られている。
さらによ〜く見ると弓が動かせるのには驚き!
エンドピンの先はちゃんと尖っているし、
弓の持ち手にはアルミで巻かれたフロッグ(毛箱)、小枝で作られたペグ(糸巻き)、
駒はなかったけれど弦の一本一本がちゃんとネジで固定されていた。
小枝には8分音符までがぶら下がって、、、楽しい!

思わず、見入ってしまった!そして、あの溶けかかった時計の絵で有名なダリの作品みたい、、と。

Hちゃんが楽しんで作っている様子が目に浮かんでくるよう、、、

もうすぐ開かれる発表会も楽しんで弾いてくれるといいな!

ガンバレ〜!

2025年7月23日水曜日

ささやかな贅沢

パリセヴェイユのジャム

無性に食べたくなってお取り寄せ。
パイナップルにレモン・黒胡椒。バニラの入ったアナナスパニーユジャム
イチゴにパッションフルーツとレモンの入ったイチゴジャムの 2種類
 
さっそく朝食はイチゴジャムをつけて〜

パッションフルーツのトロピカルな組み合わせが夏にぴったり
一口頬張って、『ん〜!美味しい!』と思わずにんまり、、、
私のささやかな贅沢

2025年7月21日月曜日

トム君とのんびり、、

 

レモンドリズルケーキ
予定がなくなり、実家のお墓参り、とも思ったけれど今日も暑そうだったので
外出をやめて家でのんびり過ごすことにした。
毎日こうも蒸し暑いとレモン味のケーキが食べたくなる。


ミルクティーと一緒に ♪

今回ヨーグルトを入れてみたら、パサつきがなく
今までにないくらいフワッと軽い食感に出来上がった。
レモンも多めに入れてしっとり、
暑い夏にぴったりの爽やかケーキになりました〜。

どれどれ、もう一切れ頂いちゃおうかな!

ネズミのおもちゃが大好きトムくんも
6月で13歳のおじいちゃん。

早朝、このところ不調が続いているドジャーズを観戦。今日も僅差で負けちゃった、元気のないムーキーベッツも頑張って〜!
午後はBSシネマでスピルバーグの傑作映画「ジョーズ」を見て過ごす。昔、映画館やテレビでも見たけれど、何度見てもサメの迫ってくるような低弦楽器のリズムにドキドキ!


エネルギー補給日

2025年7月20日日曜日

2度目の成果

 

8月の発表会に向けて2回目の練習

カルテット仲間のm 先生の発表会に六重奏で参加させていただくkちゃん。
今日はヴィオラとコントラバスの参加はなかったが、
一度めより少し慣れてまわりの音が聴けるようになってきたみたい。

練習後のティータイムは余裕?のおしゃべりで話が尽きず、、、

2025年7月17日木曜日

お昼からビール

 


お昼は昨日の残りのカレー
今日はお稽古もないし、曇っているとはいえ蒸し暑いのでオリオンビール飲んじゃいます。

この頃忙しくて夏冬用の服を入れ替えしていない。
今日は2か所のクローゼットに分けてある服を入れ替えたり、
もう着なくなった洋服の整理をしよう。

エネルギーがあれば庭の草取り、、、しようかな?